iiasつくば開業2008年11月02日 01時33分33秒

TX研究学園駅前に「iiasつくば」というショッピングセンターが出来ました。
夜7時なら空いてくるかなと思って行ってみたら、
右折レーン動かない・・・。(;´Д`)
仕方なく近くに設営された臨時駐車場に車を止めて、
5分ほど歩いて館内へ。

ヲイヲイ、ここは本当につくばなのか?というぐらい人が沢山いました。
ユニクロと雑貨と食料を少し買って帰りました。
レストラン街は・・・、混みすぎ。
梅蘭の焼きそば食べてみたかったのに・・・。(´・ω・`)

物珍しさで特に過剰に混んでいるようですが、是非定着してもらって、
来年春から住むことになるマンション周辺が賑やかに発展すれば良いなあと思います。

鶏ガラ2008年11月07日 23時49分19秒

意外と近所のスーパーで売っていました。
これでダシを取ってスープを作ろうと思います。

いよいよ脱サラしてラーメン屋開業の準備・・・ではなくて、 ヘ(゚∀゚ヘ)
先週放送のテレビ東京「男子ごはん」でやっていた中華がゆが
非常にうまそうだったので、鶏ガラを見つけたのをいいことに
明日作ってみることにしました。

ダシを取ると言っても、2時間弱火で煮るだけだしね、簡単簡単。
・・・、あ、ニンニク買うの忘れた。 Σ(゚д゚lll)ガーン

ダシ2008年11月08日 18時13分58秒

鶏ガラ1、生姜一かけ、ニンニク一かけ、ネギの青いところ1本を
2リットルのお湯に入れて炊き始めました。

30分ぐらい経過したのですが、まだあまり味がしない。
大丈夫であろうか。(;´Д`)

ダシ(2)2008年11月08日 22時45分14秒

1時間経過しても味気ないので、少し手を加えました。
男子ごはんのレシピでは、鶏ガラを丸ごと炊いていましたが、
ダシの出が悪いようなので、取り出してぶつ切りにし、少し長く煮ました。
写真のようなものが出来ましたが、見かけよりは味気ないです。
2リットルが1リットル弱に煮詰まっています。

なぜじゃろう。 ∩( ・ω・)∩

おかゆ完成2008年11月08日 22時48分20秒

米1合を軽く炒めてから作ったダシを入れて、水を足して水分を調整し、
1時間炊きました。最後に鶏モモ肉細切れを入れて塩少々で整えて
一応完成です。

うーん、鶏ガラからとったダシというよりも、最後に入れた鶏モモ肉の
味の方が強いような気がするぞ。

番組作ったダシは、鶏ガラを丸ごと弱火で炊いていて、
それでも相当味が出ていたようなので、もしかしたら
元々の鶏のレベルが違いすぎたのかもしれません。
番組の鶏なら1本で十分だけれど、スーパーで買えるようなモノは
2本3本と使わないとだめかも?

次回おかゆを作るときは、手軽に鶏ガラスープの素から作ろうと
思います・・・。だってガス代といい材料費といい高く付いたし
時間もえらくかかったから。Σ(・ε・;)